さっぽろ積雪の情報/2019-12-09 のバックアップ差分(No.2)
- バックアップ一覧
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- バックアップ を表示
- さっぽろ積雪の情報/2019-12-09 へ行く。
- 1 (2019-12-09 10:46:05 (月))
- 2 (2019-12-09 10:47:09 (月))
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
*20191209屯田 [#cc8df30d] #block(start) #calendar2(さっぽろ積雪の情報,201912,off)//ここの年と月を変更,日は不要 [[*さっぽろ積雪の情報ご利用の注意*>さっぽろ積雪の情報]] #block(next) |650|200|c |&areaedit(){第6号&br;観測場所:札幌市北区&br;観測者:“傘寿の眼” 秋田谷英次&br;(公社)日本雪氷学会北海道支部雪氷災害調査チーム};|&areaedit(){};| |&attachref(,zoom,640x480,button){ファイル張り付けボタン};|~| |&attachref(,zoom,640x480,button){ファイル張り付けボタン};|~| |&attachref(,zoom,640x480,button){ファイル張り付けボタン};|~| |&areaedit(){第6号&br;観測場所:札幌市北区&br;観測者:“傘寿の眼” 秋田谷英次&br;(公社)日本雪氷学会北海道支部雪氷災害調査チーム};|&areaedit(){しもざらめは前回(第5号)よりさらに発達(大きくなっている)。今後2日くらいは気温が上昇(プラスに)。この「しもざらめ」が融けるか?&br;&br;12月9日 6時42分 晴れ 気温-8.3°C。 断面図で積雪0~4.5cmは12/3,12/4の降雪(第3,4号参照)による。 断面図で4.5cm~6cmは12月7日夜から12月8日の降雪による。石狩アメダスでは この間降水は0mmだったので降雪(cm)を用いた(上図の緑の縦棒)。 下層の「しもざらめ」は前回の観測時からさらに発達している(第5号参照)。 雪温分布図から雪中の温度勾配の大きさが分かる(1.5°C/cm)。 実験によると0.4°C/cm以上でしもざらめが発達した。};| |&attachref(20191209屯田.pdf,zoom,640x480,button){ファイル張り付けボタン};|~| |&attachref(20191209屯田.jpg,zoom,640x480,button){ファイル張り付けボタン};|~| #addline(積雪観測,below|btn:下に列を追加) #block(end) #navi(../) //一般OK