(公社)日本雪氷学会 北海道支部
雪氷災害調査チーム
ログイン
雪氷災害調査チームへの問い合わせサイトマップ:  
»HOME  » Wiki  » B-Wiki - さっぽろ積雪の情報/2020-03-20 の変更点
目次
Wiki 最新記事
RSS


問い合わせ
(公社)日本雪氷学会
北海道支部
雪氷災害調査チーム
事務局
::問い合わせ::
訪問者
Today
Yesterday
Total
FROM 2007/11/20
(公社)日本雪氷学会 北海道支部
雪氷災害調査チーム


 *20200320屯田 [#df9465c5]
 #block(start)
 #calendar2(さっぽろ積雪の情報,202003,off)//ここの年と月を変更,日は不要
 [[*さっぽろ積雪の情報ご利用の注意*>さっぽろ積雪の情報]]
 #block(next)
 |650|200|c
 |&areaedit(){第47号&br;観測場所:札幌市北区&br;観測者:“傘寿の眼” 秋田谷英次&br;(公社)日本雪氷学会北海道支部雪氷災害調査チーム};|&areaedit(){3月20日 9:00-9:30 気温+8.6°C 曇り 19日から南風がやや強く、融雪 が進んだ。&br;「全層ぬれざらめ雪」。 &br;粒子撮影室内は+10°C余りと高く、撮影中に粒子が融けるので、塩カルを 使った簡易冷却箱内で撮影した、箱内は+2°Cあまりで、撮影中の融解は 少ない。&br;今回でこの冬の観測は終わります。&br; 皆様ご苦労様、また来冬も(多分)。};|
 |&areaedit(){第47号&br;観測場所:札幌市北区&br;観測者:“傘寿の眼” 秋田谷英次&br;(公社)日本雪氷学会北海道支部雪氷災害調査チーム};|&areaedit(){3月20日 9:00-9:30 気温+8.6°C 曇り 19日から南風がやや強く、融雪 が進んだ。&br;「全層ぬれざらめ雪」。 &br;粒子撮影室内は+10°C余りと高く、撮影中に粒子が融けるので、塩カルを 使った簡易冷却箱内で撮影した、箱内は+2°Cあまりで、撮影中の融解は 少ない。&br;今回でこの冬の観測は終わります。&br; 皆様ご苦労様、また来冬も(多分)。&br;&br;&br;これで今冬は終了します。本州(内地)は雪不足でしたが、北海道は少ないながらも、この観測で、多くの知見を得ることができました。来季も観測を続けるつもりです。皆様、ご苦労様。};|
 |&attachref(20200320屯田.jpg,zoom,640x480,button){ファイル張り付けボタン};|~|
 |&attachref(20200320屯田.pdf,zoom,640x480,button){ファイル張り付けボタン};|~|
 
 
 #block(end)
 #navi(../)
 //一般OK
 
 

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Copyright © 2007-2024(公社)日本雪氷学会北海道支部雪氷災害調査チーム