RSSセンター
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
 
        
    
 
        日本雪崩ネットワーク
    (2017-5-15 0:56:08)
  
        トレーニングスクール・雪崩業務従事者レベル1更新研修・開催概要
        (2015-8-1 7:06:56)
    
  
         
2015/16シーズン・日本雪崩ネットワークが実施する現場プロ対象の専門雪崩講習会トレーニングスクール・雪崩業務従事者レベル1の更新研修の開催をお知らせ致します。この講習は既にレベル1資格を取得された方を対象としたものです。
 
  
 
  
 
 更新研修について: 
 
雪崩業務従事者レベル1プログラムの目的や設計、内容アップデートの伝達、日本山岳ガイド協会による代替認証など複数の理由により、資格更新研修の制度を実施しています。レベル1を資格として維持したい方は、3年に1回の更新研修の受講が必要です。
 
  
 
 受講対象者: 
 
 ・2012/13シーズンにレベル1を取得された方
 
 ・レベル2の過程に進まれている方は対象外です。
 
  ※10/11シーズン以前に受講された方への2年間の受講猶予は終了しています。
 
  
 
 日程と開催地: 
 
 第1回 2016年1月26日(火)〜27日(水) 白馬(長野県)
 
 第2回 2016年 2月22日(月)〜23日(火) 道央(北海道)
 
  
 
 スケジュール: 
 
 初日 昼に集合(12時30分)し、座学や課題を18時まで。
 
 翌日 フィールドで一日行動し、夕方まとめをして17時に解散。
 
  
 
 参加費: 
 
JAN会員2万円(研修料+資料)・非会員3万円(研修料+資料)
 
お申し込みされた日から原則一週間以内に参加費を下記口座にお振り込みください。振込をもって、お申し込みの成立となります。
 
  
 
  銀行名: 三菱東京UFJ銀行
 
  支店名: 玉川支店
 
  口座番号: 普通口座 1404142
 
  口座名義: 特定非営利活動法人日本雪崩ネットワーク
 
  備考: 振込手数料はご負担下さい。
 
  
 
 参加および更新の条件: 
 
参加には以下の課題や条件等があります。
 
 1. ある不安定性サイクルでのハザード評価および予測シートの提出(持参)
 
 2.1は前シーズンあるいは当該シーズン、いずれでも構わない。
 
 3.「雪の掲示板」に50データ以上の投稿がある方は1を免除
 
 4.前シーズンのフィールドブックの提出(持参)
 なお、気象観察、積雪観察(積雪テストを含む)のスキルが
 
レベル1基準に達していない場合、資格は更新されません。
 
  
 
  
 
 申込方法: 
 
 下記をご記入頂き、メールにてお申込下さい。
 
  
 
================================
 
申込日 : 2015年   月   日
 
講習名 : 雪崩業務従事者レベル1更新研修
 
開催地 : 第1回白馬 ・ 第2回道央 (いずれか選択)
 
  
 
氏 名 :
 
ふりがな:
 
  
 
レベル1取得年: 
 
  
 
会 員 :  正会員 ・ 賛助会員 ・ 非会員
 
性 別 :
 
生年月日 :
 
住 所 :
 
郵便番号:
 
電 話 :
 
携帯電話:
 
  
 
現在の業務:  ガイド ・ スキーパトロール ・ その他
 
昨年の雪上日数:   日間
 
  
 
  
 
※不明点などあればご遠慮なくお問い合わせ下さい。
 
  
 
================================
 
特定非営利活動法人日本雪崩ネットワーク
 
TEL.045-430-5736 FAX.045-430-5731
 
Twitter: @npo_jan
 
Facebook: www.facebook.com/japanavalanchenetwork
 
Web: www.nadare.jp
 
email: info■nadare.jp (■を@に変えてお使いください)
 
================================

 予定  
 災害  
 ニュース  
 記事