
第22回 講演会「雪崩から身を守るために」 プログラム
日時:2014年11月8日(土)10:00〜18:00
会場:北海道大学クラーク会館大講堂
主催:北海道大学体育会山スキー部・北海道大学山とスキーの会
雪崩事故防止研究会・(公社)日本雪氷学会北海道支部
10:00〜10:05 開会挨拶 荒川 逸人((公社)日本雪氷学会北海道支部理事)
10:05〜10:55 (公社)日本雪氷学会北海道支部「雪氷災害調査チーム」調査報告
「雪崩事故事例調査報告(2007年〜2013年)」
大西 人史(三段山クラブ代表・雪崩事故防止研究会副代表・雪氷災害調査チーム)
11:00〜11:50 「北海道防災航空隊〜山岳地におけるエアーレスキュー」
小林 靖明(北海道防災航空隊隊長)
12:25〜13:00 エアーレスキューデモンストレーション・ヘリコプター展示
北海道防災航空隊 会場:北海道大学陸上競技場(悪天&出動事案がある場合は中止,ゴーグルをご持参ください)
http://avalanche.seppyo.org/snow/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=63
14:00〜14:40 (公財)日本雪氷学会北海道支部「雪氷災害調査チーム」調査報告
「2014年1月にニセコアンヌプリで発生した雪崩の調査報告」
原田 裕介( 寒地土木研究所・雪崩事故防止研究会・雪氷災害調査チーム)
「ニセコアンヌプリで発生した雪崩事故の背景とレスキューの状況」
大西 人史(三段山クラブ代表・雪崩事故防止研究会副代表・雪氷災害調査チーム)
14:45〜15:40 「雪崩の発生メカニズム」
尾関 俊浩(北海道教育大学札幌校・雪崩事故防止研究会・雪氷災害調査チーム)
16:00〜16:55 「降雪結晶の形状が引き起こす表層雪崩」
中村 一樹(防災科研・雪氷災害調査チーム)
17:00〜17:55 「雪崩から身を守れなかった時に〜山岳救急医療の基本〜」
及川 欧(国立極地研究所・雪崩事故防止研究会・雪氷災害調査チーム)
17:55〜18:00 閉会挨拶
河村 和洋(北大山スキー部第102シーズン主任)
阿部 幹雄(雪崩事故防止研究会代表・雪氷災害調査チーム代表・北大山とスキーの会会員)