(公社)日本雪氷学会
北海道支部
雪氷災害調査チーム
ログイン
:
雪氷災害調査チームへの問い合わせ
:
サイトマップ:
»
HOME
»
アルバム
»
080413雪氷チーム研修(撮影大西)
目次
Wiki 最新記事
2024-12-23
さっぽろ積雪の情報/2021-12-22
2024-10-31
事例/2024/03-11-羊蹄山
事例/2024/03-04-利尻山
2024-06-07
事例/2023/03-05羊蹄山
2024-03-16
事例/2022/03-23ニセコイワオヌプリ北東斜面
2024-03-14
RecentDeleted
2024-03-08
事例/2023/01-13羊蹄山
2024-03-06
事例/2024
2023-05-17
事例/2023
2022-12-14
事例/2010/01-18尻別岳【詳細】
RSS
問い合わせ
(公社)日本雪氷学会
北海道支部
雪氷災害調査チーム
事務局
::
問い合わせ
::
訪問者
Today
Yesterday
Total
FROM 2007/11/20
公開画像
アルバムトップ
:
080413雪氷チーム研修(撮影大西)
:
Total:44
並び替え: タイトル (
) 日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: 日時 (新→旧)
1 番〜 25 番を表示 (全 44 枚)
(1)
2
»
午後からは登山技術研修
雪温測定
雪質と粒径の観察
密度測定
大きなアルミ製スノーサンプラー
塩ビ製スノーサンプラー
スケールの設置
2センサー型サーミスタ温度計を使用すると効率的に測定できる
ピットにて10cm間隔で雪温測定
ピット完成
シアーフレームテスト
上載積雪荷重測定
積雪安定性チェック
層構造の観察
スケールの設置
実技研修準備
斜度測定
スノーピット掘り
ロープによる確保技術の基礎
崖尾根で訓練を実施
ピットにて10cm間隔で雪温測定
支点確保
トップロープでの登攀訓練開始
制動確保などを練習
肩がらみを使用した下降の訓練
1 番〜 25 番を表示 (全 44 枚)
(1)
2
»
Copyright © 2007-2008(社)日本雪氷学会北海道支部雪氷災害調査チーム