RSSセンター
| メイン | 簡易ヘッドライン |
()
国土交通省XバンドMPレーダ雨量情報の提供サービスを開始!
(2012-7-2 19:54:16)
一般財団法人 日本気象協会(本社:東京都豊島区 会長:縄野克彦)は、国土交通省「X バンドMP レーダ雨量データ提供社会実験」におけるデータを受信し、2012 年7 月2
日(月)より、雨量データの試験提供を開始しました。
試験提供では、単にレーダ分布図を公開するだけでなく、X バンドMP
レーダの雨量値の「実況・予測・累積雨量」の表やグラフを国内で初めて公開しており、インターネット回線より自由に閲覧することができます。
1. X バンドMP レーダ
X バンドMP レーダは、既存のレーダと比較して、高分解能・高頻度で観測可能なレーダです。水平方向に振動する電波と垂直方向に振動する電波の2
種類の電波を同時に送信・受信することで、3 次元で雨及び風の観測を行い、雨雲の発達と移動過程の予測が可能となり、局地的な豪雨の早期検知が期待されています。
国土交通省は、近年、深刻な水害を引き起こす原因となっている集中豪雨や局所的大雨に対して、ほぼリアルタイムに観測可能なX バンドMP
レーダを全国に設置し、豪雨時の防災や避難指示などに役立てようと雨量データの提供を開始しています。
2.日本気象協会の 『XバンドMPレータ゛試験提供サービス』
インターネットを経由し、ブラウザにてXバンドMPレーダの情報を閲覧可能なサービスです。
URL:
http://xmp.jwa.or.jp/
※本サービスをお使い頂くには、GoogleChromeまたはFireFoxのブラウザが必要です。
○ダウンロードURL
・GoogleChrome 18以降
http://www.google.co.jp/chrome/intl/ja/landing_ie.html
・FireFox 11以降
http://mozilla.jp/firefox/
試験的に提供する情報は以下となります。
◆雨量データの分布表示(1分毎に更新)
XバンドMPレーダが観測した1分毎の雨量観測データを分布図で表示します。
|
|
◆予測雨量強度の分布表示(5分毎に更新)
XバンドMPレーダが観測した1分値データを基に、日本気象協会が独自に予測データを算出し、60分先までの5分毎の予測雨量強度データを5分に一度更新し、分布図で表示します。
◆実況・予測・累積雨量の表、グラフの表示
地図上の任意の地点にマウスポインタを合わせると、その地点の雨量データをポップアップで表示します。(ご利用の際は、画面右上の「任意ポイント数値表示」(虫眼鏡マーク)を押下してください。)
さらに、地図上の任意の地点でダブルクリックすると、その地点の雨量データ(実況・予測・累積)の表とグラフを表示します。
|
|
その他、以下の機能を備えています。
・地図拡大・縮小機能
・分布図の動画再生機能
○本サービスの詳細につきましては、『XバンドMPレータ゛試験提供サービス』ご利用の際の注意点をご覧ください。
【 PDFファイル ダウンロード】

予定
災害
ニュース
記事