(公社)日本雪氷学会 北海道支部
雪氷災害調査チーム
ログイン
雪氷災害調査チームへの問い合わせサイトマップ:  
»HOME  » RSSセンター  » RSSセンター - 「気象協会晴曇雨」『モバイルライフサポートチェッカー』をリリース
目次
Wiki 最新記事
RSS


問い合わせ
(公社)日本雪氷学会
北海道支部
雪氷災害調査チーム
事務局
::問い合わせ::
訪問者
Today
Yesterday
Total
FROM 2007/11/20
  ホーム >> RSSセンター >> 「気象協会晴曇雨」『モバイルライフサポートチェッカー』をリリース

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link ()

feed 「気象協会晴曇雨」『モバイルライフサポートチェッカー』をリリース (2010-7-2 11:24:38)

一般財団法人日本気象協会(本社:東京都豊島区, 会長:松尾 道彦)は、携帯公式サイト「気象協会晴曇雨」で2010年6月30日(水)から、現在地周辺の熱中症危険度や風邪危険度を簡単にチェックできる新コンテンツ『モバイルライフサポートチェッカー』をリリースします。
『モバイルライフサポートチェッカー』は、日本気象協会が株式会社デザインファクトリー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:近藤彰彦)と企画・開発した「携帯型熱中症計」「風邪指標計」の機能を活かし、GPSから取得した現在地周辺における気象環境から、熱中症や風邪の危険度を測定して5段階のランクでお知らせします。
日々変化する気象条件に対応するためのライフサポートツールとして、ご活用ください。
 
1.『モバイルサポートチェッカー』の概要

アクセス

方法

i-mode

メニューリスト→天気/ニュース/ビジネス→気象協会晴曇雨

Ezweb

カテゴリーで探す→ニュース・天気→天気→気象協会晴曇雨

Yahoo!ケータイ

メニューリスト→天気・ニュース・経済→天気→日本気象協会

料金

105円*(*EZwebは99円)

提供情報

<熱中症危険度>
GPSまたは選択した地点における気温と湿度から日本気象協会の独自の計算手法により熱中症指標値(WBGT近似値)を算出し、熱中症の危険度ランク(5ランク)を表示します。
熱中症危険度は、測定した時間における危険度ランク(1時間毎に更新)と、24時間先までの予測危険度ランクをお知らせします。
 
熱中症予防指針(熱中症指標ランク:注意事項)
危険:外出時はなるべく避け、涼しい室内に移動しましょう。高齢者においては安静状態でも危険性が高くなります。
厳重警戒:熱中症の危険性が高いので、外出時は炎天下を避け、室内では室温の上昇に注意しましょう。
警戒:熱中症の危険性が増すので、運動や激しい作業をする際は、定期的に充分な休息を取り、水分を補給しましょう。
注意:熱中症の危険性は少ないですが、激しい運動や重労働時には発生する危険性があります。熱中症の危険に注意しながら、定期的に水分を補給しましょう。
ほぼ安全:熱中症の危険性は少ないですが、特殊な状況では熱中症が発生することがあるので注意しましょう。
 
<風邪危険度>

GPSまたは選択した地点における気温と湿度から日本気象協会の独自の計算手法により風邪指標値を算出し、風邪の危険度ランク(5ランク)で表示します。
風邪危険度は、測定した時間における危険度ランク(1時間毎に更新)と、24時間先までの予測危険度ランクをお知らせします。

   
風邪予防指針(風邪指標ランク:注意事項)

厳重警戒:かぜに厳重警戒してください。人ごみを避け、体調管理に注意しましょう。室内は加湿器も有効です。
警戒:かぜに警戒してください。帰ったら必ずうがいをし、石鹸で手を洗いましょう。
注意:かぜの危険度は中程度です。睡眠不足、過労、ストレスは大敵です。
油断大敵:かぜの危険度は小さいですが、体を鍛えて、栄養バランスのとれた食事を心がけましょう。
ほぼ安全:かぜの危険度はほとんどないと思われますが、しっかり休養し、疲れを残さないようにしましょう。

 
2.画面イメージ

熱中症危険度 

風邪指標危険度

     

execution time : 0.049 sec
カレンダー
前月2025年 10月翌月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
予定 予定  
災害 災害  
ニュース ニュース  
記事 記事  
天気情報
今日の予定
予定なし
今後の予定
予定なし
Copyright © 2007-2025(公社)日本雪氷学会北海道支部雪氷災害調査チーム