(公社)日本雪氷学会 北海道支部
雪氷災害調査チーム
ログイン
雪氷災害調査チームへの問い合わせサイトマップ:  
»HOME  » RSSセンター  » RSSセンター - 今週末は、台風第15号が日本列島縦断の恐れ!!
目次
Wiki 最新記事
RSS


問い合わせ
(公社)日本雪氷学会
北海道支部
雪氷災害調査チーム
事務局
::問い合わせ::
訪問者
Today
Yesterday
Total
FROM 2007/11/20
  ホーム >> RSSセンター >> 今週末は、台風第15号が日本列島縦断の恐れ!!

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link ()

feed 今週末は、台風第15号が日本列島縦断の恐れ!! (2013-8-29 0:54:36)

 一般財団法人日本気象協会(本社:東京都豊島区 会長:繩野克彦)は、2013年8月31日(土)から9月2日(月)に日本列島への接近が予想される 台風第15号 と、8月30日(金)に 北海道付近を通過する低気圧 に関する情報を発表します。9月2日(月)にかけては台風第15号が日本付近を通過し、その前の8月30日(金)には非常に発達した低気圧が北海道付近を通過する見込みです。これらに伴い、週末は広い地域で激しい雨や強風、高波に注意が必要となります。
          

◇台風と低気圧の連続通過!!
 台風第15号は発達しながら日本列島に近づいており、30日(金)頃には次第に進路を東よりに変えながら、南西諸島付近を通過する見込みです。31日(土)には、九州地方に接近または上陸する恐れがあり、その後9月2日(月)にかけて日本列島に沿って北東へ進む見込みです。
 台風の進路によっては、31日(土)以降に九州から本州を縦断する可能性があり、首都圏にも大きな影響を与える恐れがあります。このため、 九州から関東にかけての広い地域で、激しい雨や強風 に注意が必要です。台風が日本海や本州南岸の海上を進む場合でも、大きな影響を与える可能性がありますので、ご注意ください。
 また、その前日の30日(金)には、低気圧が発達しながら北海道付近を通過する見込みです。このため 本州の日本海側や北海道を中心 に、激しい雨や強風に注意が必要となります。低気圧の中心付近だけでなく、低気圧からのびる前線がかかる九州から北陸でも、大雨や強風で大荒れの天気となる恐れがありますので、ご注意ください。
         

予想天気図

図1 予想天気図(30日9時)
         

台風進路予想

図2 台風の進路予想図(28日9時現在)

◇全国的に激しい雨や強風に注意!!
 低気圧、台風ともに広い地域で大雨に注意が必要となります。ところにより、滝のような非常に激しい雨が数時間に渡って降り続き、 これまで経験したことのないような大雨 になる恐れもあります。雨の強まる地域では、土砂災害や河川の氾らん、家屋の浸水などにご注意ください。特に、山口県・島根県や秋田県・岩手県など、この夏記録的豪雨に見舞われた地域では地盤が緩んでいるところがあるため、土砂災害により一層の警戒が必要です。
 また、沿岸部を中心に風も強まる見込みです。屋外では物が飛ばされるなど危険な状況になることが予想されます。できる限り不要不急の外出は控えるなど、十分にご注意ください。さらに海岸付近では波が高くなり危険なため、近づかないようにご注意ください。
 なお、台風や低気圧・前線はその位置によって、大雨の降りやすい地域が変わることがあります。随時、最新の気象情報をご確認ください。
         

大雨・強風の警戒期間

図3 大雨・強風の警戒期間

         
本情報は2013年8月28日時点の予測資料から作成したものです。詳細については最新の気象情報(日本気象協会の気象情報サイト http://tenki.jp/ )で確認下さい。


execution time : 0.056 sec
カレンダー
前月2025年 10月翌月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
予定 予定  
災害 災害  
ニュース ニュース  
記事 記事  
天気情報
今日の予定
予定なし
今後の予定
予定なし
Copyright © 2007-2025(公社)日本雪氷学会北海道支部雪氷災害調査チーム