(公社)日本雪氷学会 北海道支部
雪氷災害調査チーム
ログイン
雪氷災害調査チームへの問い合わせサイトマップ:  
»HOME  » RSSセンター  » RSSセンター - 2011年あんず開花予想(第6回)
目次
Wiki 最新記事
RSS


問い合わせ
(公社)日本雪氷学会
北海道支部
雪氷災害調査チーム
事務局
::問い合わせ::
訪問者
Today
Yesterday
Total
FROM 2007/11/20
  ホーム >> RSSセンター >> 2011年あんず開花予想(第6回)

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link ()

feed 2011年あんず開花予想(第6回) (2011-4-7 5:01:47)

一般財団法人日本気象協会(本社:東京都豊島区、会長:松尾道彦)は、長野県千曲市のあんずの開花予想(第6回)を発表します。
 
1.2011年あんず開花予想
(1)概況
2011年長野県千曲市のあんずの開花は、平年並みの見込みです。
 
(2)本文
あんずの開花時期は前年の秋から春にかけての気温が影響すると考えられています。秋から冬にかけての一定期間、低温にさらされた花芽は休眠から目覚めます。その後、気温の上昇とともに生長し、開花しますが、気温が高いほど花芽の生長が早く、開花が早まります。
長野県の2010年秋から12月の気温は高温となりましたが、2011年1月は、強い寒気の影響で厳しい寒さが続きました。2月は寒さも和らぎ、暖かい日が多くなりました。3月は春らしい暖かさの日もありましたが、時々真冬の寒さに戻されました。これから開花直前となる4月上旬は晴れて暖かくなる日もありますが、上空には寒気も流れ込みやすく、寒暖の差がありそうです。このため、これまでの暖かさとこれからの寒の戻りを考慮すると、2011年のあんずの開花は、平年並みとなりそうです。
 
(3)開花予想日

 

予想開花日

平年差(日)

昨年差(日)

長野県

千曲市(森のあんず)

4月11日

1日遅い

9日遅い

 

平年

1971年〜2000年
累年平均値

早い

平年よりも
3日から6日早い

かなり早い

平年よりも
7日から10日早い

平年並

平年との差が
2日以内

遅い

平年よりも
3日から6日遅い

かなり遅い

平年よりも
7日から10日遅い

  

(4)参考
・ 日本気象協会では、協力機関からの観測データを重視し、予想しています。
・ 開花とは1本の木から花が5〜6輪咲いた状態となった時をいいます。
・ 千曲市森のあんずの平年の開花日は4月10日、昨年の開花日は4月2日です。
 
2.今後の発表予定
毎週水曜日
※いずれも水曜日の14時頃に発表する予定です。開花状況により、予定は変更する場合があります。


execution time : 0.046 sec
カレンダー
前月2025年 11月翌月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
予定 予定  
災害 災害  
ニュース ニュース  
記事 記事  
天気情報
今日の予定
予定なし
今後の予定
予定なし
Copyright © 2007-2025(公社)日本雪氷学会北海道支部雪氷災害調査チーム