RSSセンター
| メイン | 簡易ヘッドライン |
()
『2011年お天気10大ニュース』を発表
(2011-12-28 1:35:42)
一般財団法人日本気象協会(本社:東京都豊島区、会長:松尾 道彦)が運営する天気総合ポータルサイト「tenki.jp(
http://tenki.jp )」と携帯公式サイト「気象協会晴曇雨」では、2011年12月20日(火)より『年末年始特集』を始めます。
「tenki.jp」では、気象予報士が選ぶ『2011年お天気10大ニュース』や、一番早い初日の出スポットなど『2012年初日の出時刻表』や2011年をふり返る『投票』を提供します。また、「気象協会晴曇雨」では、『2011年お天気10大ニュース』と『初日の出チェック』を提供します。
年末年始は「tenki.jp」「気象協会晴曇雨」をご利用のうえ新しい年をお迎えください。
1. 「tenki.jp」『年末年始特集』( http://tenki.jp/newyear/ )の概要
(1)
『2011年お天気10大ニュース』
- 東日本大震災 3・11無情の雪
- 1月の全国低温25年ぶり
- 新燃岳の降灰と北西季節風
- 早い梅雨入り・梅雨明け
- 早くから猛暑、節電の夏
- 平成23年7月新潟・福島豪雨
- 台風12号 紀伊半島に記録的大雨
- 台風15号 東日本を直撃
- 秋の高温 カエデ・イチョウの紅葉(黄葉)日 最晩に
- 平年値更新(1981年-2010年)
気象予報士やFacebook( http://www.facebook.com/tenkijp
)で投稿されたお天気に関する2011年に印象に残った出来事を紹介します。印象に残った出来事についてのコメントをお待ちしています。
(2)『2012年初日の出時刻表』
有名スポットの2012年初日の出の時刻を独自に算出して提供します。
本州で一番早い初日の出時刻、日本一高い山の初日の出時刻、東京名所の初日の出時刻など、テーマに合わせた初日の出時刻表をお知らせします。
(3)投票
ユーザのみなさまから2011年、2012年をお天気に例えた投票をお待ちしています!
tenki.jp会員(登録無料)はコメントも入力できます。
投票内容
- みなさんの2011年はいかがでしたか。天気に例えてみてください。
- 皆さんが2012年に一番やりたい防災対策を教えてください。
2. 携帯公式サイト「気象協会晴曇雨」『年末年始特集』の概要
(1)アクセス方法:
i-mode メニューリスト→天気/ニュース/ビジネス→気象協会晴曇雨
Ezweb カテゴリーで探す→ニュース・天気→天気→気象協会晴曇雨
Yahoo!ケータイ メニューリスト→天気・ニュース・経済→天気→気象協会晴曇雨
(2)料金
無料(一部気象情報は有料)
(3)提供情報
『2011年お天気10大ニュース』
『初日の出チェック(近日提供予定)』
日本気象協会独自の予報を使って全国各地で初日の出が見えるかどうか気象予報士がコメントします。
3. 提供イメージ
|
|
|
| tenki.jp」『年末年始特集』トップページ |
「気象協会晴曇雨」『初日の出チェック』 |

予定
災害
ニュース
記事