RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |


一般財団法人日本気象協会(本社:東京都豊島区、会長:松尾道彦)と株式会社食文化(本社:東京都中央区、代表取締役社長 萩原章史)は、2010年11月15日(月)より共同で、台風や、冷夏・暖冬といった天候の影響で収穫を左右されやすい旬の厳選産直品を紹介する「おいしいtenki.jp( http://oishii.tenki.jp )」を開始します。
「おいしいtenki.jp」では、究極グルメをリアルタイムに紹介するために、「Twitter」で開始している「@tenkijp (
http://twitter.com/tenkijp )」のフォロワーに対して、不定期なツイートとしてお知らせします。
新サービススタートにふさわしい、第1弾は松葉ガニのせこ蟹です。暦的には11月6日(土)が解禁日ですが、水揚げ本格化は気温が下がるこれからです。ぜひ、「@tenkijp」をフォローして日本のおいしい旬をご堪能ください。
1.『おいしいtenki.jp』の概要
『おいしいtenki.jp』 URL |
|
ご利用の仕方 |
1)Twitterから「@tenkijp」をフォローしてください |
2.「@tenki.jp」の概要
「@tenkijp ( http://twitter.com/tenkijp
)」は、Twitterで開始しているtenki.jpの公式アカウントです。現在、法人のTwitterアカウントの中では最大の54万人にフォローをされている人気アカウントです。
配信 コンテンツ |
『日直予報士』 |
「tenki.jp」で毎日更新されるオリジナルコンテンツです。全国各地の気象予報士が交代で今のお天気や、気になる生活情報、防災情報などを分かりやすく解説します。 |
お天気ツイート |
猛暑や大雨など気象現象に関する話題、桜の開花といった季節に関する話題を、リアルタイムな情報として提供します。 |
|
おいしいtenki.jp |
台風や、冷夏・暖冬といった天候の影響で収穫を左右されやすい旬の厳選産直品を不定期にツイートします。このツイートから、「おいしいtenki.jp」にアクセスすることが出来ます。 |
|
フォロー方法 |
「@tenkijp」にアクセスし、「登録する」ボタンをクリック これでtenki.jpをフォローしたことになり、自動的にあなたのTwitterホームページ上に上記配信コンテンツを取得することができます。 |
3.画面イメージ
おいしいtenki.jpツイート
おいしいtenki.jp