(公社)日本雪氷学会 北海道支部
雪氷災害調査チーム
ログイン
雪氷災害調査チームへの問い合わせサイトマップ:  
»HOME  » RSSセンター  » RSSセンター - 100116尻別岳雪崩事故・調査速報
目次
Wiki 最新記事
RSS


問い合わせ
(公社)日本雪氷学会
北海道支部
雪氷災害調査チーム
事務局
::問い合わせ::
訪問者
Today
Yesterday
Total
FROM 2007/11/20
  ホーム >> RSSセンター >> 100116尻別岳雪崩事故・調査速報

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 日本雪崩ネットワーク 日本雪崩ネットワーク (2017-5-15 0:56:08)

feed 100116尻別岳雪崩事故・調査速報 (2010-1-22 15:00:00)

2010年1月16日に尻別岳でありました雪崩事故の現場調査を1月18日に行いましたので、その概略を速報としてお知らせ致します。なお調査は、 日本雪氷学会北海道支部雪氷災害調査チーム 北海道雪崩研究会 、日本雪崩ネットワークの共同により行われました。数値等は速報値ですので、この後、変更される可能性もあります。
 
●データ●
日付: 2010年1月16日
時間: 1540頃
場所: 尻別岳・西方989mピーク付近( 地形図
種類: 面発生乾雪表層雪崩
規模: size 2.5
 
010116shiribetu.gif
 
 
 
 
  
 
 
 
 
発生区: 標高970m付近、斜面方位S、幅約50m、勾配約37度
堆積区末端: 標高640m付近
スラブ: 厚さ約40cm、こしまり(4f)〜しまり(1f)
弱層: こしもざらめ雪(0.2-0.5mm 4f CTM-H SP)
滑り面: しまり雪・こしもざらめ雪(0.2-0.5mm 1f)
※なお破断面プロファイルは、 SPINの尻別岳(ID 363・日付100118) でご覧頂けます。
※SPINの記号等は「 こちら 」を参考にされてください。
 
●行動●
グループ: 9人
種別: 山スキー
内容: 山スキーツアー中の一行9人のうち、女性ガイド1人と男性客1人が巻き込まれた。ガイドは自力で脱出、もう1名は他のツアー客が救助し、道警ヘリで札幌市内の病院へ搬送されたが、間もなく死亡が確認された(2010年1月16日21時57分 読売新聞 より)

 


execution time : 0.074 sec
カレンダー
前月2026年 1月翌月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
予定 予定  
災害 災害  
ニュース ニュース  
記事 記事  
天気情報
今日の予定
予定なし
今後の予定
予定なし
Copyright © 2007-2025(公社)日本雪氷学会北海道支部雪氷災害調査チーム