RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |


一般財団法人日本気象協会(本社:東京都豊島区、会長:松尾 道彦)は、携帯公式サイト「気象協会晴曇雨」で2011年8月26日(金)から、『登山ハイキング天気』の立山情報ページにおいて、北アルプスに位置する立山の頂上が見える確率を0から100の11段階でお知らせする『立山眺望指数』の提供を開始しました。
立山の眺望は、一般に晴れた日に良く見えますが、曇りや雨の日でも、風向によっては良く見える場合があります。登山やハイキング、紅葉スポットとして人気の立山へおでかけの際は、ぜひ『立山眺望指数』をチェックしてみてください。
1.『立山眺望指数』の概要
【アクセス方法】
i-mode メニューリスト→天気/ニュース/ビジネス→気象協会晴曇雨 Ezweb カテゴリーで探す→ニュース・天気→天気→気象協会晴曇雨 Yahoo!ケータイ メニューリスト→天気・ニュース・経済→天気→気象協会晴曇雨 |
|
【料金】
有料(会員登録が必要です。 docomo, Softbank 105円 au 99円)
【提供情報】
・立山眺望指数
今日・明日・明後日の立山の頂上が見える確率をお知らせします。
・気象情報
ふもとの天気や、雨雲気温予想など登山に必要な気象情報を提供します。
|
立山眺望指数 |
execution time : 0.048 sec