(公社)日本雪氷学会 北海道支部
雪氷災害調査チーム
ログイン
雪氷災害調査チームへの問い合わせサイトマップ:  
»HOME  » RSSセンター  » RSSセンター - 東日本大震災の被災自治体に デジタルサイネージを利用した気象情報の無償提供
目次
Wiki 最新記事
RSS


問い合わせ
(公社)日本雪氷学会
北海道支部
雪氷災害調査チーム
事務局
::問い合わせ::
訪問者
Today
Yesterday
Total
FROM 2007/11/20
  ホーム >> RSSセンター >> 東日本大震災の被災自治体に デジタルサイネージを利用した気象情報の無償提供

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link ()

feed 東日本大震災の被災自治体に デジタルサイネージを利用した気象情報の無償提供 (2011-9-13 4:59:33)

一般財団法人日本気象協会(本社:東京都豊島区、会長:松尾道彦)は、2011年9月11日(日)より、南三陸町の避難所に設置するデジタルサイネージへ気象情報の提供を開始しました。

2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震から半年となりますが、被災地では情報伝達に苦労していることや、住民のコミュニティーが希薄になっていることに不安の声があると伺っています。日本気象協会では、多くの方がご覧可能なデジタルサイネージを通じて、生活に密着した天気予報など気象情報を提供することで、被災地の復興支援の一助になればと考え、天気情報等のコンテンツを無償提供することになりました。

日本気象協会は、今後も気象情報の提供を通じて復興活動を支援してまいります。

 
1.サービス概要

(1)提供開始日

  • 2011年9月11日(日)より1年間を予定

(2)提供先

  • 宮城県本吉郡南三陸町

(3)サービス提供内容

  • 今日・明日の東北の天気
  • 週間予報
  • ピンポイント天気     など

富士ソフト株式会社が被災地支援の一環として展開する、デジタルサイネージソリューションのコンテンツとして無償提供するものです。

 
2.放映イメージ

※日本気象協会のオリジナルキャラクタ『じぇいわ君』の南三陸町バージョンが

天気予報の中に登場します。


execution time : 0.070 sec
カレンダー
前月2025年 10月翌月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
予定 予定  
災害 災害  
ニュース ニュース  
記事 記事  
天気情報
今日の予定
予定なし
今後の予定
予定なし
Copyright © 2007-2025(公社)日本雪氷学会北海道支部雪氷災害調査チーム