(公社)日本雪氷学会 北海道支部
雪氷災害調査チーム
ログイン
雪氷災害調査チームへの問い合わせサイトマップ:  
»HOME  » RSSセンター  » RSSセンター - 2013年のお盆は、この夏一番の厳しい暑さに!!
目次
Wiki 最新記事
RSS


問い合わせ
(公社)日本雪氷学会
北海道支部
雪氷災害調査チーム
事務局
::問い合わせ::
訪問者
Today
Yesterday
Total
FROM 2007/11/20
  ホーム >> RSSセンター >> 2013年のお盆は、この夏一番の厳しい暑さに!!

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link ()

feed 2013年のお盆は、この夏一番の厳しい暑さに!! (2013-8-9 13:36:22)

 一般財団法人日本気象協会(本社:東京都豊島区 会長:繩野克彦)は、2013年のお盆期間(8月10日(土)〜18日(日))の天気傾向を発表します。
 今年のお盆期間は、日本列島が広く太平洋高気圧に覆われる状態が続く見込みです。このため、全国的に晴れて、厳しい暑さとなる日が多いでしょう。特に、期間前半の14日(水)頃にかけてが、暑さのピークとなる見込みです。この夏一番の暑さとなることが予想され、最高気温が35度を超える“猛暑日”となる地点も連日多くなるでしょう。
 その後も、18日(日)頃にかけて全国的に晴れる日が多くなり、厳しい残暑が続く見込みです。また、朝晩も気温の下がらない日が多く、ムシムシとした“熱帯夜”となる日が続くでしょう。厳しい暑さは1週間以上続きますので、熱中症など体調管理には十分にご注意ください。
 ただし、西日本(近畿〜九州)や南西諸島では、湿った空気の影響で17日(土)頃から大気の状態が不安定になり、曇りや雨となる可能性があります。太平洋側の地域を中心に、ところにより雨が激しく降ることも予想されます。土砂災害や河川の氾らん、家屋の浸水などが発生する恐れがありますので、随時最新の気象情報をご確認ください。
 なお、各地域の天気・気温の予想は以下の通りです。
         

お盆の天気傾向

        
お盆期間中は、晴れて気温がかなり高くなる日が多くなります。そのため、レジャーなどにお出かけの方は、以下の点にご注意ください。なお、室内で過ごす方も、熱中症には十分ご注意ください。
        

◇熱中症には十分な警戒を!!
 屋外での活動を予定されている方は、“のどが渇いた”と感じなくても 水分をこまめに補給するように心がけて 、熱中症にならないように十分に警戒してください。運動などをしてたくさん汗をかく場合は、塩分補給も同時にできるスポーツ飲料などがおすすめです。また、激しい運動はできるだけ控えるようにしましょう。
 一方で、近年は屋内でも熱中症にかかる方が増えてきています。日中だけでなく、朝晩も気温が下がらずムシムシとするため、熱中症の危険性が高まります。日中・就寝時を問わず、暑いと感じる場合は決して無理をせず、 冷房機器を適切に使う などして、室内が暑くなりすぎないようにしましょう。
       

◇外出の際は、紫外線対策をしっかり!!
 この時期、日中は紫外線が非常に強くなっています。日中に屋外へ出る場合は、 日焼け止め 帽子の着用 など、紫外線対策をしっかりと行ってください。また、紫外線は標高が高くなるほど強くなるため、夏山などへお出かけの場合は、特に十分な紫外線対策を行うようにしてください。
       

◇天気の急変にご注意!!
 地上付近の気温が上がるため、大気の状態が不安定になることが予想されます。そのため、山間部では午前中から、平野部でも昼過ぎ以降、突然局地的な強い雨となるところがあるでしょう。落雷や突風にも注意が必要です。空が急に暗くなる、雷鳴が聞こえるなど、天気の急変の予兆があった場合は、 速やかに屋内に避難する などしてください。また、周囲の雨の状況が分かる日本気象協会のiOSアプリ「Go雨!探知機 -XバンドMPレーダ-」も、ご活用ください。
→App Store URL: https://itunes.apple.com/jp/app/id655469995?mt=8 

         
本情報は2013年8月8日時点の予測資料から作成したものです。詳細については最新の気象情報(日本気象協会の気象情報サイト http://tenki.jp/ )で確認下さい。


execution time : 0.046 sec
カレンダー
前月2025年 10月翌月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
予定 予定  
災害 災害  
ニュース ニュース  
記事 記事  
天気情報
今日の予定
予定なし
今後の予定
予定なし
Copyright © 2007-2025(公社)日本雪氷学会北海道支部雪氷災害調査チーム