RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 149 件のデータが登録されています。

この度、日本雪崩ネットワーク(JAN)では、山岳ユーザーのための雪崩安全セミナー「アバランチナイト」を開催致します。雪崩リスクの軽減に興味ある皆様のご参加をお待ちしております。
目 的: 雪崩の姿を知って頂くために 対 象: 雪崩に関心のある方ならどなたでも ...

CAA *1の機関誌である『CAA Journal』にJANとの協力関係10周年に関する記事が掲載されました。記事の主要部分を翻訳し、下記に掲載致しました。
記事はCAAとCAC*2、両方のエグゼクティブ・ディレクターを務めるIan Tomm氏によるもので、氏は過去2回、 Training School ...

JAN Training School Level 2 Module A 2011年9月1日より受付開始 日本雪崩ネットワークでは現場プロ対象の講習会Training School Level 2 Module A
を下記の日程で開催致します。Level 1 を取得後、フィールド経験を積んだ方が、それをブラッシュアップする機会となり ...

2012 JAN Training School Level 1 の参加申込書を下記にご用意致しました。 下記をご記入頂き、メール(info■nadare.jp)にてお申し込みください。
(■は英語半角の@に打ち変えてお使いください) ※ お申込の受付は9月1日からです。 ※お申込は、受講されるご本人 ...

JAN Training School Level 1 2011年9月1日より受付開始 日本雪崩ネットワークでは現場プロ対象の雪崩講習会Training School Level 1
を下記の日程で開催致します。専門的な雪崩教育の機会を求めている方のご参加をお待ちしております。 名 称 : JAN Training School ...

2011-2012 シーズンの予定等についてお知らせ致します。 【講習会】 プロ対象コースのTraining School Level 1 およびLevel 2 Module A
の開催告知は、本日8月1日からスタートします。お申込は、9月1日からとなります。なお、これまでLevel 1 を受講された方を対象 ...

2011年4月29日に長野県・白馬大雪渓で発生した雪崩事故の現場調査を5月9日に行いましたので、その概略を速報としてお知らせ致します。数値等は速報値ですので、この後、変更される可能性もあります。なお、本調査は、
独立行政法人土木研究所 雪崩・地すべり研究センタ ...

日本雪崩ネットワーク(以下JAN)では、雪崩に関わる活動の一環として、雪崩遭遇事例の整理を進めております。活動の趣旨にご理解頂き、ご助力頂ければ幸いです。
◆◆活動の理念と目的◆◆ JANが、雪崩遭遇事例を収集・整理し、適切な形態での公開・共有を目指すのは ...

2011年4月17日に新潟県湯沢町の足拍子岳コマノカミノ頭で発生した雪崩事故の現場調査を4月18日に行いましたので、その概略を速報としてお知らせ致します。数値等は速報値ですので、この後、変更される可能性もあります。
●データ● 日付: 2011年4月17日 時間: 9時頃 ...

日本雪崩ネットワークでは「第6回アバランチ・ミーティング 〜現場プロの情報交換会〜」を妙高市(新潟県)にて開催致します。
この会は、他者の安全に係わる現場プロが、雪と雪崩に関する情報交換することを目的としています。各安全対策の中であったインシデントやオ ...
execution time : 0.069 sec