履歴 
2014年2月14日13:00 Ver.1公開
災害調査 課題名 
研究代表者 | 雪氷災害調査チーム・阿部幹雄 | 実施期間 | 平成25年度 |
---|---|---|---|
研究参加者 | 澤柿教伸(北海道大学) 原田裕介(寒地土研) 大西人史(三段山クラブ) 小田克大(ノマド) |
[目 的] 
- 2014年1月16日にニセコアンヌプリ西斜面で発生した雪崩の調査。
[災害の概要] 
- 1月16日午前11時5分ごろ、後志管内ニセコ町のニセコアンヌプリ(1308メートル)山頂付近の鉱山の沢(通称バックボウル)で雪崩が発生し、スキーをしていたガイドと外国人の男女2人が巻き込まれた。ニセコ・ヒラフと花園スキーパトロール隊に救助され約4時間後に下山。ガイドが右腕を骨折,2名はそれぞれ右足ねんざと右膝脱臼のけが。
[実施内容] 
- 17日7:00に札幌を出発
ゲートが開いているので、現場がスキーヤーらに荒らされる可能性があると判断し、一部聞き取り調査を後回しにして雪崩現場へ入ることを決定 - 9:30 ニセコ・モイワスキー場でニセコ雪崩調査所の新谷氏から情報収集
- 10:30 ニセコ・アンヌプリスキー場事務所
- 11:00 アンヌプリ2番ゲートから山頂へ登り、雪崩現場へアプローチする
- 鉱山の沢の滑走者が非常に多く、雪崩発生地点の確認が困難だったが、走路跡・破断面らしきものを発見
- 破断面の痕跡2箇所で断面観測
- 積雪構造
- 雪温
- 密度
- 硬度
- 発生区から埋没点推定箇所へ走路跡をGPS測量・写真撮影
- 16:55 アンヌプリスキー場に下山
- 18:30 ニセコ・ヒラフスキー場で救助にあたったガイドに聞き取り調査
[成果と効果] 
<雪崩の概要> 
概要 | 発生地点 | 北海道ニセコ町ニセコアンヌプリ鉱山の沢(通称バックボウル) 急斜面から緩斜面へ変化するカール地形の南西向き斜面 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
発生日 | 2012年1月16日午前 | 種別 | 面発生 乾雪表層雪崩 | トリガー | 不明 | |
破断面(調査地点) | 緯度 | N42˚52'23.9'' | 経度 | E140˚39'14.5'' | 標高 | 1,154m |
方位 | 北東 | 斜度 | 35-45° | 状況 | ノール地形(発生区から末端は見えない) | |
雪質 | 新雪-こしまり 降雪結晶 径0.5-1.0mm(写真参照) | |||||
破断面からデブリ末端まで | 距離 | 225m(沿面距離276m) | 標高差 | 157m | 走路の幅 | 10m |
埋没地点の位置 | 緯度 | 不明 | 経度 | 不明 | 標高 | 不明 |
<写真> 
<破断面調査結果> 
調査日 | 2014年1月17日入山10時〜下山16時40分(現場:12時00分〜15時30分) | ||||
---|---|---|---|---|---|
天気 | 晴れ一時地吹雪 | 気温 | -8.8℃(14時30分) | 風 | 北西の風弱い(14時30分)その後、断続的に強くなる。 |
破断面調査地点位置 | N42°52'23.9" E140°39'14.5" | 標高 | 1154m | 植生 | 樹木はほとんど無い |
積雪深 | 4.5m以上(調査は、積雪表面から160cmまでで実施) | 平均雪温 | -11.2℃ | 平均硬度 | 38.45kN/m2 |
傾斜 | 38°(走路の傾斜:41°) | 斜面方位 | 南西 | 見通し角 | 35.7°(デブリ末端−破断面) |
備考 | 弱層:雪面から16cm下の降雪結晶の形状が残る新雪(六花結晶の残骸)・こしまり雪の層 (ただし、雪崩発生後に圧密や風による削剥等が考えられる) 小さな沢地形に破断面 破断面付近以外には、顕著な弱層は見受けられなかった。 バーブテストおよびCTでの結果無し。 |
高さ(cm) | 雪質 | 粒径(mm) | ||
---|---|---|---|---|
0 | 〜 | 7 | ++ | 1.0-2.0 |
7 | 〜 | 16 | ++ | 1.0-2.0 |
16 | 〜 | 27 | +/ | 1.0-2.0,0.1-0.2 |
27 | 〜 | 45 | +/ | 1.0-2.0,0.1-0.2 |
45 | 〜 | 60 | +/ | 1.0-2.0,0.1-0.2 |
60 | 〜 | 70 | +/ | 1.0-2.0,0.1-0.2 |
70 | 〜 | 80 | +/ | 1.0-2.0,0.1-0.2 |
80 | 〜 | 89 | /+ | 1.0-2.0,0.1-0.2 |
89 | 〜 | 116 | /+ | 1.0-2.0,0.1-0.2 |
116 | 〜 | 160 | ●● | 0.1-0.2 |
表面からの深さ(cm) | 備考 | 雪温(℃) | 高さ(cm) | 硬度(kN/m2) | ヘッド直径(m) | 面積(m2) | プッシュプルゲージ計測値(N) | 高さ(cm) | 密度(kg/m3) | 重量(g/100cm3) | ||||
0 | 表面 | -8.6 | 0 | |||||||||||
5 | -8.5 | 4 | 5.02 | 0.013 | 0.000132732 | 0.8 | 0.6 | 0.6 | 4 | 120 | 13 | 11 | ||
10 | -8.1 | 12 | 7.03 | 0.013 | 0.000132732 | 1 | 0.8 | 1 | 12 | 95 | 10 | 9 | ||
15 | -7.3 | 22 | 7.03 | 0.013 | 0.000132732 | 0.8 | 1 | 1 | 22 | 75 | 8 | 7 | ||
20 | -6.1 | 38 | 18.08 | 0.013 | 0.000132732 | 2.7 | 2.2 | 2.3 | 38 | 125 | 12 | 13 | ||
25 | -6.3 | 53 | 71.82 | 0.013 | 0.000132732 | 9.4 | 8.6 | 10.6 | 53 | 175 | 17 | 18 | ||
30 | -6.5 | 65 | 27.88 | 0.013 | 0.000132732 | 3.2 | 3.7 | 4.2 | 65 | 190 | 19 | 19 | ||
35 | -8.4 | 75 | 30.39 | 0.013 | 0.000132732 | 4.4 | 3.7 | 4 | 75 | 195 | 20 | 19 | ||
40 | -10.4 | 85 | 56.5 | 0.013 | 0.000132732 | 6.6 | 7.9 | 8 | 85 | 170 | 17 | 17 | ||
45 | -11.4 | 103 | 72.07 | 0.013 | 0.000132732 | 9.8 | 10 | 8.9 | 103 | 195 | 20 | 19 | ||
50 | -11.6 | 138 | 88.65 | 0.013 | 0.000132732 | 11.4 | 12.7 | 11.2 | 138 | 200 | 20 | 20 | ||
55 | -11.9 | |||||||||||||
60 | -12.6 | |||||||||||||
65 | -12.5 | |||||||||||||
70 | -12.7 | |||||||||||||
75 | -13.1 | |||||||||||||
80 | -13.1 | |||||||||||||
90 | -13.2 | |||||||||||||
100 | -13.5 | |||||||||||||
110 | -13.8 | |||||||||||||
120 | -14.1 | |||||||||||||
130 | -14.3 | |||||||||||||
140 | -14.2 | |||||||||||||
150 | -14 | |||||||||||||
160 | -13.5 |
[成果の発表・貢献] 
添付ファイル:











