(公社)日本雪氷学会 北海道支部
雪氷災害調査チーム
ログイン
雪氷災害調査チームへの問い合わせサイトマップ:  
»HOME  » RSSセンター
目次
Wiki 最新記事
RSS


問い合わせ
(公社)日本雪氷学会
北海道支部
雪氷災害調査チーム
事務局
::問い合わせ::
訪問者
Today
Yesterday
Total
FROM 2007/11/20
  ホーム >> RSSセンター >> メイン

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 674 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed icon 台風12号はやや西よりのコースに 四国から関東で雨・風強まる恐れ in link JWA - 日本気象協会 (2011-9-1 6:08:29)
一般財団法人日本気象協会(本社:東京都豊島区、会長:松尾道彦)は、2011年8月31日(水)に台風12号の類似台風でみた被害の様子をまとめました。 台風12号は小笠原諸島の西にあり日本列島をうかがっています。昨日8月30日の予想よりやや西よりのコースを進んでおり、 ...
feed icon 台風12号北上、広範囲で大きな被害の恐れ 被災地は高潮にも警戒を in link JWA - 日本気象協会 (2011-8-31 4:42:08)
一般財団法人日本気象協会(本社:東京都豊島区、会長:松尾道彦)は、2011年8月30日(火)に台風12号の類似台風でみた被害の様子をまとめました。 台風12号は小笠原諸島の南を北上し、日本列島をうかがっています。このままの進路をたどると、東海〜関東付近に接近し ...
feed icon 2011年夏お天気ダイジェスト in link JWA - 日本気象協会 (2011-8-30 2:19:33)
一般財団法人日本気象協会(本社:東京都豊島区、会長:松尾道彦)は、2011年8月29日(月)に2011年夏(6月から8月)の天候をまとめました。2011年夏は、記録的に早い梅雨明け、大雨や豪雨、記録的な猛暑、不安定な天候など、様々な特徴がありました。 1. 早い梅雨入り ...
feed icon 「気象協会晴曇雨」『お天気歳時記』登場 in link JWA - 日本気象協会 (2011-8-24 14:46:18)
一般財団法人日本気象協会(本社:東京都豊島区、会長:松尾 道彦)は、携帯公式サイト「気象協会晴曇雨」で2011年8月23日(火)から、1年365日における日々のお天気に関する雑学や豆知識を提供するコンテンツ『お天気歳時記』を提供します。 『お天気歳時記』では、知 ...
feed icon 「気象協会晴曇雨」『お天気歌会』、『第2回タワーフォトコンテスト』を開催 in link JWA - 日本気象協会 (2011-8-20 21:13:51)
一般財団法人日本気象協会(本社:東京都豊島区 会長:松尾 道彦)は、携帯公式サイト「気象協会晴曇雨」で2011年8月19日(金)から、『お天気歌会』および『第2回タワーフォトコンテスト』を開催します。 『お天気歌会』では、お天気に関するお題をテーマにした俳句・ ...
feed icon IPCC WG2関連情報提供サイトの公開 in link JWA - 日本気象協会 (2011-8-11 22:31:11)
現在、日本気象協会は「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」のWG2国内連絡会事務局を担当しています。2011年8月11日にIPCC第5次評価報告書(AR5)の検討状況などの情報を提供するサイトを開設しました。本サイトではIPCCに関連した基礎的な情報のほかIPCC評価報告 ...
feed icon 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)のチャプターサイエンティスト(CS)を再公募 in link JWA - 日本気象協会 (2011-8-2 9:28:50)
現在日本気象協会は「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」の国内連絡会事務局を担当しています。 この度IPCC第5次評価報告書(AR5)の統括執筆責任者(CLA)の活動を技術的にサポートするチャプターサイエンティスト(CS)を再公募することとなりました。理学・工 ...
feed icon 2012 JAN Training School Level 2 Module A 開催概要 in link 日本雪崩ネットワーク (2011-8-1 18:00:30)
JAN Training School Level 2 Module A 2011年9月1日より受付開始 日本雪崩ネットワークでは現場プロ対象の講習会Training School Level 2 Module A を下記の日程で開催致します。Level 1 を取得後、フィールド経験を積んだ方が、それをブラッシュアップする機会となり ...
feed icon 2012 JAN Training School Level 1 申込書 in link 日本雪崩ネットワーク (2011-8-1 17:56:53)
2012 JAN Training School Level 1 の参加申込書を下記にご用意致しました。 下記をご記入頂き、メール(info■nadare.jp)にてお申し込みください。 (■は英語半角の@に打ち変えてお使いください) ※ お申込の受付は9月1日からです。 ※お申込は、受講されるご本人 ...
feed icon 2012 JAN Training School Level 1 開催概要 in link 日本雪崩ネットワーク (2011-8-1 14:00:06)
JAN Training School Level 1 2011年9月1日より受付開始 日本雪崩ネットワークでは現場プロ対象の雪崩講習会Training School Level 1 を下記の日程で開催致します。専門的な雪崩教育の機会を求めている方のご参加をお待ちしております。 名 称 : JAN Training School ...
« [1] 42 43 44 45 46 (47) 48 49 50 51 52 [68] » 

execution time : 0.108 sec
カレンダー
前月2025年 11月翌月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
予定 予定  
災害 災害  
ニュース ニュース  
記事 記事  
天気情報
今日の予定
予定なし
今後の予定
予定なし
Copyright © 2007-2025(公社)日本雪氷学会北海道支部雪氷災害調査チーム